MENU

ブログ

Blog

安全なインプラント治療について

2020年6月に東三国で開院した「はたなか歯科クリニック」の公式ブログです。

歯を失ってしまう要因は①むし歯②歯周病③歯の破折(歯が割れた)など様々です。それぞれの要因に対して歯を保存するために最大限の治療計画を立てて治療に臨むわけですが、保存するのが難しかったり、無理に保存してしまうと他の歯に悪影響を与えてしまう場合は、抜かざるを得ない場合があります。

残念ながら、歯を失ってしまった場合に新しく歯を作る方法の一つにインプラント治療があります。インプラント治療を受ける場合、安全に受けたい。皆さんそうだと思います。テレビなどのメディアでは色々なインプラント治療に関する噂が流れており怖いとお思いの方がほとんどです。しかし、インプラント治療はそもそも適切に行えば、安全に行える治療方法です。安全なインプラント治療を行うために当院で行っていることを紹介させてもらいます。

1.術前の検査を十分に行います

適切な診断や安全な手術のためには、十分に患者様の体やお口の状態を把握することが必要です。まず問診票全身の疾患を確認します。また、歯周組織検査(歯周病の検査)やパノラマX線撮影(お口全体のレントゲン検査)、お口の型取りを行い、お口の全体の状態を確認します。

そして、全体の治療計画を立て、歯を失ってしまった部分の治療法についてご説明させていただきます。

 

インプラント治療を行うことになった場合、CT撮影を行います。CT撮影によって歯を失ってしまった部位の骨の幅や状態を確認します。従来の平面のレントゲンでは分からない部分を把握することができるため、周りの歯や血管、神経の損傷を防止できます。

2.適切な衛生管理のもと手術を行います。

インプラント手術において、手術時の衛生環境は大切です。当院では手術に用いる機器はすべて術前に滅菌処理を行い、滅菌グローブ・滅菌ガウンを用いております。また、滅菌された布でチェアー周りを覆い、清潔な環境を作っております。

また、術前に口腔内のクリーニングを行い、さらに抗生物質を前日から服用していただくことにより、口腔内の細菌をできるだけ少なくして手術に臨んでいただいております。

3.メインテナンスによる徹底管理を行います。

インプラント手術を安全に行い、最終の被せ物が装着されたら、その後定期的なメインテナンスによるインプラントの管理が必要となります。インプラントに限らず、歯科治療において大切なことは、清掃しやすい環境を作り、定期的なメインテナンスを受けていただくことです。

特にインプラントに関しては、すべてが人工物でできたいるため、「むし歯」になることはありませんが、いわゆる「歯周病」になることはあります。インプラントの歯周病は「インプラント周囲炎」といい、インプラントを失う原因となります。天然の歯以上に厳格なメインテナンスが必要と言えるでしょう。

当院では、インプラント周囲炎が起こらないように定期的な管理を行わせていただきます。特に2〜3ヶ月に一度の定期検診を行い、1年に一度はX線写真撮影を行い、インプラント周囲の環境を管理させていただいております。

また、当院で用いるインプラントは世界でシェアNo.1の「ストローマン社」のものを使用しているため、残念ながら転勤や引越しなど当院に通えなくなってしまった患者さんにも。転院先に情報提供を行い、メンテナンスやケアがしやすいものとなっていると言えるでしょう。

 

 

インプラント治療はまるでご自身の歯であるかのような噛み心地と審美性を兼ね備えた治療です。しかし、外科治療を伴うとともに、高額な治療です。より安全で、長期にわたって安心に使っていただくために当院では最善の努力をさせていただいております。これから、インプラント治療を受けるにあたって少しでも不安がある方はお気軽におたずねください。

カテゴリー

最近の投稿